▼初参加者向けオリエンテーション/18:15~

初参加の方は、何をするのか、とても緊張されております。本会スタート前に皆さんと会の進行する司会者の方と雑談で緊張を和らげます。

▼オープニング/18:30~

会の進行をする司会者の紹介から始まり、皆さんがどこからいらしているのか、どんな方がおられるのかの確認や共有を致します。

▼チェックイン/18:40

参加者皆さんで、お近くの方と3分間の自己紹介をしていただき参加者さんとの仲を深めて頂きます。

▼オリエンテーション/18:45

本会の始まりを前に、本会のアジェンダの説明と今までの一部のプレゼンとブレストの結果を披露します。また、今まで参加した方の感想などをシェアいたします。

▼本会スタート/19:00

続いて、プロジェクトのプレゼンとブレストがスタートです!

流れ:【プロジェクトプレゼン ※プレゼン時間1組5分(2組~3組)】→【ブレストタイム(15分)/プロジェクトプレゼンの終了後は、PJT案ごとに定例会参加者全員で分かれ、6~7人1チームになって「ブレスト」を行います。ブレストとは、批判や質問などは抜きにして、(1)ぶっとびOK! (2)乗っかりOK! (3)アイデアの数が勝負! で進めていくものです。なお、各チームで最後に発表するアイデアは1案です】→【応援案・まとめ発表/ブレストによって導き出されたアイデア1案が各チームより発表された後は、アイデアのまとめと今後の応援案をお伝えします。どんな結論になろうとも、すべてのプレゼンとプレゼンターに、うえだん!は心からの敬意と感謝を表します!】